浅草 並木薮そば 〜玉子とじはガチで神でした〜
2012年5月5日 グルメ
かけそばの種物に「玉子とじ」と呼ばれるものがある。
「そばもん」という漫画でこの種物の存在を最近知ったのだが、金曜日、「幸福の一皿」という番組で映った並木薮のそれがあまりにもうまそうで我慢できなくなってしまった。
が。並木薮に行く、という理由だけでは浅草まで脚を伸ばす動機が薄い。
なので、いまだにまともに拝んでいない東京スカイツリーを見に行く、ついでにヨメさんの銀座でのお買い物にもつきあう、というちょっと無理矢理な理由を付けてこのGW唯一のお出かけ。
写真1:玉子とじ(写真:ヨメさん)
写真2:おかめ(写真:自分)
ちなみにこれ以外にも、ざるそばを一枚ヨメさんと半分づつで食べている。
以前も並木薮には来ているはずだが、全然記憶が間違っていた模様。
ざるそばの印象が全く違う。
というわけで、薮蕎麦はこれでようやく頭の中で認識できているものは3つめ。
神田、上野、並木。実は練馬の石神井台にも薮系列の店があるのに未だに行っていない。
並木の印象。
・そばのお品書きラインナップがあまりにも渋カッコイイ。
冷たいの:ざる、天ざる
あたたかいの:かけ、てんざる、玉子とじ、花巻、おかめ、山かけ、
。。。以上。
鴨汁とかそんな媚びたメニューは一切なし。
・ざる蕎麦。
自分にはちょっと醤油の角が立ちすぎているように思えた。
薮の汁の好みは現在の所、神田≧上野>並木。
・おかめ。
これはある意味憧れの品。原型に近いらしいのでどうしてもそのお顔を拝みたかった。
・玉子とじ。
これは神レベル。
いや、これは一度食べてみるべき。としか。
「そばもん」という漫画でこの種物の存在を最近知ったのだが、金曜日、「幸福の一皿」という番組で映った並木薮のそれがあまりにもうまそうで我慢できなくなってしまった。
が。並木薮に行く、という理由だけでは浅草まで脚を伸ばす動機が薄い。
なので、いまだにまともに拝んでいない東京スカイツリーを見に行く、ついでにヨメさんの銀座でのお買い物にもつきあう、というちょっと無理矢理な理由を付けてこのGW唯一のお出かけ。
写真1:玉子とじ(写真:ヨメさん)
写真2:おかめ(写真:自分)
ちなみにこれ以外にも、ざるそばを一枚ヨメさんと半分づつで食べている。
以前も並木薮には来ているはずだが、全然記憶が間違っていた模様。
ざるそばの印象が全く違う。
というわけで、薮蕎麦はこれでようやく頭の中で認識できているものは3つめ。
神田、上野、並木。実は練馬の石神井台にも薮系列の店があるのに未だに行っていない。
並木の印象。
・そばのお品書きラインナップがあまりにも渋カッコイイ。
冷たいの:ざる、天ざる
あたたかいの:かけ、てんざる、玉子とじ、花巻、おかめ、山かけ、
。。。以上。
鴨汁とかそんな媚びたメニューは一切なし。
・ざる蕎麦。
自分にはちょっと醤油の角が立ちすぎているように思えた。
薮の汁の好みは現在の所、神田≧上野>並木。
・おかめ。
これはある意味憧れの品。原型に近いらしいのでどうしてもそのお顔を拝みたかった。
・玉子とじ。
これは神レベル。
いや、これは一度食べてみるべき。としか。
コメント