自分向け穴埋めチェックリストを作ってみた。
順次メンテナンス予定。

■人間系観測:
・基本方針:
 ・第2接触前後はフィルタの面倒以外は現象に没頭する。
 ・記念写真ぽいものは取りたいが周りに迷惑をかける方法は避ける。

※マナー:
⇒第2~第3はたったの4分程度。
 この時間、周りの知らない人に記念写真をお願いしたり声をかけたりするのはご法度です!
 絶対止めましょう。

[装備]:
 双眼鏡+フィルタ:現象を安全に観測するために太陽観測フィルム装備型に換装。
 日食眼鏡:太陽観測フィルム付き。
 コンデジ:現象を安全に観測するために太陽観測フィルム装備型に換装。
 記念写真用のおもちゃ:(穴あきプレートなど)

◆自動系観測システム
・基本方針:
 ・Solar Eclipse Maestro(SEM)による自動撮影。
 ・赤道儀:なし。こんなものはプロなり熱心な天体ファンに任せる。買う気もない。

[システム1]:第2から第3接触までの定点インターバル撮影
 [観測概要]
 □Az,Alt Range:( , )~( , )
 □撮影の中心:( , )
 ■時間:7:32~7:38頃
 [装備概要]
 ■SEM
 ■D90+レンズ:( mm)←※観測概要から算出。
 ■ゼラチンフィルタアダプタ(固定なのでNDフィルタは使わない)
 ■太陽光観測フィルム

[システム2]:6:30~9:20までの定点インターバル撮影
 [観測概要]
 □Az,Alt:( , )~( , )
 □撮影の中心:( , )
 ■時間:6:20~9:20頃
 [装備概要]
 □SEM
 □D40+レンズ:( mm)←※観測概要から算出。
 □ゼラチンフィルタアダプタ(固定なのでNDフィルタは使わない)
 □太陽光観測フィルム

[システム3]:6:00~9:20までの定点ビデオ観測(?)
 ■ビデオカメラを定点で回しっぱなし。これまでの反省を踏まえアングル変更無し。
  ⇒アングルを考えたりすると気が散る。
 [観測予定]
 □Az,Alt:( , )~( , )
 □撮影の中心:( , )
 □時間:( : )~( : )
 [装備概要]
 □未定。※リハーサルを通じて決定。
 □必要に応じてアダプタレンズ

・・・続く。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索