五日目

2006年6月15日 お仕事
セキュリティに関する業務引継ぎ。

■四季三回目。
 四季のてんぷらがうまいというので食べてみる。
うん、合格合格。

■バインミー
 パン。そう、ベトナムは「旧いフランスパン」が食べられるのです。
といってもどこが「旧いフランスパン」なのか自分には
よくわからないわけですが。

■HOA TOU
 「暑くておいしい店とすずしくてまずい店どっちがいいですか?」
 ・・といわれちゃ、そりゃおいしい店を採るよなぁ。
 Aの残業ついでに、彼女お勧めのシーフード屋台に昨日と同じ
5人で行くことになる。
TAO TOUは通りにモ、ハイ、バー・・・と3軒も店を連ねている人気店。
それにしても屋台にタクシーで乗り付けるって空気読めてない感満々。

ハマグリの香草炊き、蒸しえび、焼きえび、カニの香草ソース煮、バインミー、シーフード寄せ鍋・・・そして氷の入ったビール(Aはソフトドリンク)
人気店なので食材の回転が早い。当然どれも新鮮そのもの。
ハマグリの香草炊きはスープまで絶品。
ハマグリの身は岩塩の塩コショウにライムを絞ったものにつけて食べ、
スープは殻をスプーン代わりにそのままいただく。
焼きえびも蒸しえびも甘くて新鮮で最高。
マヨネーズがついていても見向きもしません。そのままバリバリ。
カニの香草ソース煮はこのソースがDanang一うまいらしい。
あまりにおいしいのでパンにソースをつけて平らげる。
最後に寄せ鍋。麺と生もやしを器に取り、その上から寄せ鍋をかけて食べる。

当然箸や食器は汚いけれどそれはもう慣れなんじゃなかろうかと。
出てきた食器は備え付けの紙で拭いて使えば気持ちくらいは綺麗になるし、
コップも氷もすすいでから使えば砂くらいは取れる。
えびの殻は足元にポイすれば猫がうれしそうに寄ってきて処理してくれる。

昨日よりたっぷりと食べて5人で400,000VND。
一人当て100,000VND(750円くらい)。
注意しなきゃいけないのは飲み物は別会計だったらしいってこと。
どうやら飲み物は別経営でやってるらしい。

うん、結局ビール込みで1日1000円以上べてる計算。
食べすぎ食べ過ぎ・・・。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索